起業後は資金も乏しく、事業拡大もしづらい状況にあります。そのため、創業支援を依頼する、または資金調達を行う必要があります。
起業後の融資を受ける方法として日本政策金融公庫での融資が手段として挙げられます。しかし融資ですので、所定の審査があります。そのための対策を行う必要があります。
融資を受けるコツとしては次のようなものが挙げられます。
〇無理のない返済計画を立てる
→融資を受けても返済できないのでは、お話になりません。返済できないという事がないように、返済計画を明確にしておくことは大切ではありますが、「無理のない」額の融資の申請と「無理のない」返済計画の作成を心がけましょう。
〇事業計画を明確にさせる
→初めての融資の場合、この法人は融資を返済できるかどうかが大きなポイントになってきます。事業計画を明確にさせておくことによって審査のハードルを下げられる可能性があります。事業計画書を作成することで審査のハードルを下げる努力をしましょう。
浅井政晃税理士事務所では、「会社設立」、「相続税」、「確定拠出年金」などに関する税務相談を承っております。「会社設立」に関してお困りのことがございましたら、お気軽に当事務所までお問い合わせください。
日本政策金融公庫で融資を受けるには
浅井政晃税理士事務所が提供する基礎知識
-
確定拠出年金のデメリット
老後の年金を確保するために、現在「確定拠出年金」を始める方が増えてきています。確定拠出年金は所得控除を...
-
法人向けの節税対策
法人税とは、営利目的の事業を営む会社が得た利益に対して課される税金のことを指します。法人税は、益金から...
-
大田区で税理士をお探し...
税務問題は多岐にわたります。相続税や個人事業の確定申告など「個人」に関わるものから、会社設立や決算書作...
-
ベンチャー企業とスター...
ベンチャー企業、スタートアップ、どちらも似たようなビジネス体系であるイメージですが、実際はどちらも異な...
-
品川区の起業支援に強い...
■税理士の企業支援 会社設立後、事業を円滑に進行し、発展させていくためには資金調達も円滑に行われること...
-
相続税の節税準備
相続税の節税に当たって必要なことは、早めに準備を始めておくことです。相続税を節税するための控除などは...
-
日本政策金融公庫
日本政策金融公庫は、主に小規模な会社に対して融資を行う政府系の金融機関です。株式会社日本政策金融公庫法...
-
決算書の読み方と仕組み
会社では、毎年のように決算を行います。この決算によって会社の経営状況を確認することが出来ます。しかし、...
-
相続税はいくらからかかる?
相続税とは、ある人が亡くなったとき、その人の財産を配偶者や子どもなどが引き継ぐ際に支払う税金のことです...