03-6424-4677
お気軽にお問合せください。
営業時間:
平日 9:00~17:00

相続対策

  1. 浅井政晃税理士事務所 >
  2. 相続税に関する記事一覧 >
  3. 相続対策

相続対策

 相続対策には、様々な方法があります。 代表的なものとしては、生前贈与による対策や、相続税の控除枠を利用する方法、また、現金や預金を不動産にする方法などがあります。

 生前贈与を利用する方法には、贈与税の基礎控除額である年間110万円の枠を利用する方法と、贈与税の特例である相続時精算課税制度の通算2500万円の非課税枠を利用する方法の2つのパターンがあります。ただし、基礎控除を利用する場合は、相続開始以前の3年間の贈与は課税対象になる点と、相続時精算課税制度の対象となるのが、贈与者は60歳以上、受贈者は20歳以上で贈与者の子か孫である場合に限られるため、注意が必要です。

 相続税の控除枠を利用する方法には、養子縁組を利用したものや、生命保険を利用したものがあります。相続税には、3000万円+600万円×法定相続人の数が基礎控除の枠として設定されています。この法定相続人には1人までなら養子縁組で被相続人の養子になった者を加えることができます。そこで、孫などと養子縁組を結ぶことによって、相続税を節税することが可能になります。また、相続税には、生命保険の死亡保険金に対して、相続人1人あたり500万円までの控除が認められています。死亡保険金を利用することは相続対策になるだけでなく、相続資金の積立てとなる効果も期待できます。

 現金や預金を不動産にする方法とは、つまり、相続財産の評価額を下げる方法のことです。現金や預金の場合は、相続財産としての評価は額面通りの価値になります。一方、不動産の場合は、実勢価格の約80%ほどに設定されている相続税評価額が用いられます。そのため、評価額の差から、節税が可能になるという仕組みになっています。


 浅井政晃税理士事務所では、大田区、品川区、川崎市、渋谷区、目黒区、新宿区、港区を中心に、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県にて相続や生前贈与、特例贈与財産や確定拠出年金、財形年金や相続税、遺言などを取り扱っております。お気軽にご相談ください。

浅井政晃税理士事務所が提供する基礎知識

  • 港区の会社設立・起業相談は浅井政晃税理士事務所へ

    港区の会社設立・起業相...

    ■会社設立と税理士 会社設立のご依頼に際して税理士は以下のようなサポートを行います。 ・定款の作成 ...

  • 株式会社を設立するために必要な費用

    株式会社を設立するため...

    株式会社を設立する場合、定款の作成や登記申請等の手続きが必要となりますが、それに伴って様々な費用が必要...

  • 相続税はいくらからかかる?

    相続税はいくらからかかる?

    相続税とは、ある人が亡くなったとき、その人の財産を配偶者や子どもなどが引き継ぐ際に支払う税金のことです...

  • 日本政策金融公庫で融資を受けるには

    日本政策金融公庫で融資...

    起業後は資金も乏しく、事業拡大もしづらい状況にあります。そのため、創業支援を依頼する、または資金調達を...

  • 婿養子の相続権

    婿養子の相続権

    ■婿養子とは 婿養子とは、男性が結婚する際、お相手のご両親と養子縁組をすることをいいます。 これにより...

  • 法人設立届出書

    法人設立届出書

    法人設立届出書とは、設立した法人の概要等を税務署や都道府県に知らせるための書類のことをいいます。 法人...

  • 法人化・法人成り

    法人化・法人成り

    ■法人成りとは 法人成りとは、個人事業主が新たに法人を設立し、その事業を法人に変更することいいます。 ...

  • 会社の設立方法

    会社の設立方法

    会社を設立する際には、会社名や事業目的等の基本事項、資本金や役員を決定することから始めるのが一般的です...

  • 品川区の起業支援に強い税理士をお探しの方

    品川区の起業支援に強い...

    ■税理士の企業支援 会社設立後、事業を円滑に進行し、発展させていくためには資金調達も円滑に行われること...

ページトップへ